2014年10月29日水曜日

母とafternoontea☆

先週の事なのですが、母と時代祭に行って参りました☆
関西に住んで20年ほどになりますが、京都のお祭りに行くのは初めてのこと。
ナカナカ楽しかったですよ。


当日は生憎の小雨and肌寒さ満点のお天気だったので、途中で会場を後にして、長楽館のtearoomへ。
ハロウィンのマカロン♡
キッシュの種類が以前と変わっていました。
スコーンもプレーンとクルミに変わっていました☆
スイーツは全部変わっていました。
可愛い〜〜
お紅茶はヘレンドのポットで。全部で10種類ほどのポットがあるみたいですよ。

お紅茶があまりに美味しくて何処のを使っているのか伺ったら、MLESNA様のものとの事♡
阪急梅田にも入っていたので早速買っちゃいました☆

日常を忘れてこんな素敵な場所でお茶を頂けて幸せでした♡

2014年10月20日月曜日

栗と大納言小豆のパン♡

今日は角食型でパンを焼きました☆
然も2本も〜

一つは栗を使った今マイブームのパン。いつもお世話になっているお友達の所に差し上げました☆

夕方、思い立ってもう一本焼く事に♡

モロモロ栗と大納言小豆を合わせたら、何だかゴールデンな感じがしたので試しに焼いてみました☆


コンガリ美味しそぅ〜

明日の朝いただきまっす(^o^)

マロングラッセ 食べ比べ♡

自分でマロングラッセを作る前から、ワタクシ大のマロングラッセ好き♡



美味しいマロングラッセを作るには、美味しいマロングラッセを食べて研究しなくっちゃ♡と言うことで、デパートをウロウロしながら少しずつマロングラッセを買い集めました。

6社+自分で作った物の食べ比べに挑戦致しました☆

まずは。。

ツマガリ様

外観はお砂糖の結晶のようにパリパリとしています。
日本国内の会社なので、甘いのかな〜思いきやお酒の味と香りが一番しました。
栗の味よりお酒の方が勝っていました。
とは言え実に美味しい☆


ヴィタメール様

コチラはベルギーで買って食べたときあまりの美味しさにビックリした物。
日本で買って食べるのは初めてです。

こちらも外観はお砂糖の結晶でパリパリしています。
表面がカリッとしているけれども、中身はもっちり。
お酒の味は意外とアッサリとしています。



続きまして、FAUCHON様♡

免税店で買いました。
(高島屋さんに売っているのを見ましたが、恐ろしく高いお値段でした(T_T) )

後光が差しそうなゴールドのパッケージです。
こちらの商品が一番重装備な包装です。

コチラは表面はパリッともヌメッともしていません。
粘りけのある栗でした。
お酒の味はあまりしないので食べやすいと思います。
これだけを頂いた時は流石おフランス!と思いましたが、食べ比べると意外と個性が無いのかな?なんて思ったり。

丹波風土様

コチラの商品はお友達がとっても美味しいよ〜と教えてくれた商品。
初めて頂きました。

3Lの栗を使用していると言うことでとっても大きいです。
栗の味が濃厚でかみ応えがあります。
甘さは控えめで渋皮が付いているので渋皮煮?なのかな?
和栗本来のお味が楽しめました。



MARY'S様

コチラはイタリアの栗を使用しているとのこと。

表面はしっとりした感じが残っています。真空パックに入っていました。
ブランデーのお味が噛めば噛むほど感じられました。後味にチョコレートの様な感じさえ感じられました。もっちりとした粘り気のある食感でした。




GONCHAROFF様

コチラの商品もイタリアの栗を使用しているとのことで、真空パックに入っておりました。

表面はツヤ感も残っているほどのしっとり具合。
お酒の種類に特徴が有るのように感じました。何か、メープルシロップの様な感じさえしました。
モッチリ感の有る栗でした。



そして、、、

ワタクシの作ったマロングラッセです。
売られている物に比べて、お酒の味も、甘みもダントツに控えめでした。

お菓子やパンを作られる方はお分かりだと思うのですが、恐ろしいほどのお砂糖を使っているので、控えめに、控えめにとした結果、栗本来のお味を楽しむ方向のマロングラッセになりました。。。
来年作る時にはもう少し、お酒の量を増やそっかな〜


最後に全部並べました〜


各社のマロングラッセを並べてみたら、こんな感じ。
↑私が作ったのドレか分かりますか〜(主人はわかりませんでした〜☆)

何処のが一番!って言うのは結局の所、決められませんが、どれも創意工夫があって甲乙付けがたかったです。




今年の秋は栗三昧でした☆
ちなみに今、渋皮煮を作成中♡
機会があったらUpします。

マロングラッセが大好きな方のお役に立てたら嬉しいです☆




2014年10月18日土曜日

マロングラッセ 再挑戦♡ 

先週篠山祭りに行った際に栗を買って参りました。

何故って??

どうしても、もう一度マロングラッセを作りたかったから♡
モロモロになった栗はチャント再利用しているのですが、自分でもう一度挑戦してみたくって☆  初めてマロングラッセ作り失敗の巻きはコチラ


栗を沢山扱ったことのあるお友達に、何か便利グッズが無いかお尋ねしたところ、くりくり坊主なる物が有ると便利と教えて頂き、早速購入致しました。

これです。私は丹波に行った際にニトリに立ち寄って購入しました。



今回は1晩お水に漬け込むというオーソドックスな方法をとりました。
くりくり坊主を使った事もあって、鬼皮はスムーズに剥けました。


さて、問題の渋皮。
こちらも色々やり方があるみたいなのですが、渋皮が付いた状態で更に1日お水につけました。
その後お水を新しく変えゆっくり炊きました。
およそ15分ほどです。重曹を気持ち加えると剥けやすいみたいですが、重曹が無かったので入れていません。


そうするとやはり前回よりスムーズに剥けました。

(主人は10個ほどを圧力鍋に掛けるやり方に挑戦していました。5分から7分掛けたら良いという情報を元に5分圧力鍋に掛けましたが、柔らかくなりすぎて上手くいきませんでした。ちなみに我が家の圧力鍋はフィスラー製です。圧力鍋の個体差もあるのでしょうね。恐らく我が家の物では3分くらいで止めたら良かったのだと思います。)

もともと栗の個体として、渋皮が栗の中まで食い込んでいる物は割れてしまいましたが、
7割方綺麗に剥けました。


綺麗に剥けた物をガーゼに包みました。
たこ糸で結んだ物と、ガーゼ自体を結んだ物とあります。
(私がたこ糸、主人がガーゼを結んでいます)

水3対砂糖1でシロップを作ってゆっくり炊きます。

↑2日目。
お砂糖だけ少し足しました。
お好みの甘さになるまで少しずつお砂糖を足します。



↑3日目。
今回は崩れてなさそうな予感♡
お砂糖を少し足して、約30分煮込みました。
ごくごく弱火でしました。
お鍋の中がグツグツし出すと隣同士が当たって壊れることを防ぐためです。


↑4日目
色が変わってきましたね〜

↑5日目
最後にブランデーを加えて一煮立ち。
アルコールを飛ばします。
あと、ホンのちょっとだけお塩を加えました。

幾つかデパートで売っているマロングラッセを買ってきて、中に何が入っているのか見てみたら、水飴、お塩などが入っていたので入れてみました。水飴は家に無かったので入れていません。←各社のマロングラッセの評価については後日ブログにUpしようと思っています。




お鍋から引き上げました。

どうか、割れていませんように!とドキドキしながら引き上げました。
1つ1つ、丁寧にガーゼを剥がしていきました。



ジャジャーーーーン!

見てみてみて〜笑っ

自分でマロングラッセ作っちゃいましたって言っても良いですかぁ〜??

元々、46個の栗のウチ、10個を圧力なべで試し、残りの36個をコトコト煮込むやり方で挑戦しました。

圧力鍋の方は渋皮を剥く時点でモロモロさんに変身しましたが、36個のコトコト組は5〜6個が渋皮が食い込んでいたりしてモロモロさんに変身。
結果30個ほどが綺麗な形のままでガーゼに包まれました。

で、30個が綺麗な形で出来上がりました♡

そして、扇風機を当てて乾かしチュ〜


中々ハードルの高いお題を出してくれた旦那様♡
ワタクシご期待に添えましたでしょうか?



初めて栗を調理した秋、、、何かやり切った気が致します。。合掌。。笑っ

毎日毎日、お鍋をのぞき込み、美味しくなーれと思いながら過ごした1週間とっても楽しかったです。

手塩に掛けたマロンチャン、美味しく頂きますね☆


マロングラッセに挑戦される方へ
渋皮が綺麗に剥けるかどうかが仕上がりにかなり影響する。
手間ではあるけれども、ガーゼに包んでおく方が成功率が高い。
この2つが大きなポイントであると感じました。

お味はお好みでお砂糖を加減したり、ブランデーをラム酒にしてみたりとアレンジするのも楽しいと思います。バニラエッセンスを加えたり、少しお醤油を加えたりするなんて言うのも良いのでは??




マロングラッセを作られる方のお役に立てたら嬉しいです☆

2014年10月17日金曜日

仕込みました☆

毎年、今くらいの季節になると、仕込み始めるものがあります☆

ジャーン!


12月に向けシュトーレンに練り込むドライフルーツ達をラム酒、洋酒に漬け込みました。



コレから毎日、毎日均等に浸かるようにこちらのビンを上下左右に転がします♡

上手く今年も出来ると良いなぁ〜☆




2014年10月15日水曜日

お家でランチ♡

最近お友達のお家にばかりお邪魔をさせて頂いていたので、久しぶりにお家にお招きしました。

下の層は半熟卵と海老のタルタルソース。上にキュウリと、ズッキーニとレモンのソースをかけてみました。横からも写真撮れば良かったですね〜

黄色いお花の方が鮮やかかな〜☆

カマンベールのフライにハチミツ。
そして岩下食品様から頂いていたオリーブ。
只今我が家でナンバー1パスタ。
カラスミとアサリのパスタ。
カラスミと言っても、ボラでは無くてマグロの卵なのでお手頃なお値段で出来ます。

デザートの盛り合わせ♡
お化けがウケていました。
私のはネコちゃん。

いつもお世話になりっぱなしのお友達に感謝の気持ちを込めて作りました♡

お家でおもてなしランチをされる方のお役に立てたら嬉しいです☆

2014年10月13日月曜日

週末ランチをお家で楽しく作っちゃお〜〜

主人からのお土産です。

箱入りラーメンって、土日のランチにとても助かるので買ってきてくれると嬉しいお土産♡
スィーツも嬉しいですけど〜ラーメンとか、お弁当とかだと、一食考えるのを休憩出来るので助かるんですよね。


今回は熊本編。

九州のラーメンって本当に美味しいですよね〜


土曜日から作っていたチャーシューを
乗せています☆
煮卵はチョット茹ですぎちゃいました〜

次はいつ行くのかな?ワクワク☆


週末ランチを楽しまれる方のお役に立てたら嬉しいです♡

2014年10月12日日曜日

阪急梅田英国フェアー 二回戦♡


遊びに来てくださってありがとうございます☆

さて、前回の英国フェアーの楽しかったお話を主人に話したら、行ってみたいとのこと☆

断る理由は無いので二つ返事でお出かけする事にしました。
でも、折角行くならBettysのティーローフが買いたい!と思い立ち…


前回は30分程前に入り口に着いたのですが、今日は日曜日と言う事でゲキ込みするのでは?と思い、1時間前に到着(^_^;)
一番乗りでは無かったですが、最前列を確保。意外と人が居なかったので拍子抜け感さえありました。

結局、30分位前で大丈夫ぽかったです。

逆に最前列を確保してしまうと、エレベーターで奥に追いやられ、催事場に着いたら1番最後に出る事になるかも知れないですしね。

主人には、フィッシュアンドチップスのお店、Quaysideに行ってもらいました。
これ、タルタルソースがとっても美味しかったです。
さほど期待をしていなかった事もあるのですが、イギリスナンバーワンだけあると思いました。
アツアツを祝祭広場で頂きました。





で、今日買ったもの。
Bettysのティーローフと、ショートブレッド。
昔イギリスに行っていた時に良く買ったジャムを発見したので購入しました。

Tiptreeと言う所のもので、福袋だったら、イチゴジャムとブルーベリージャムが入ってるのに、お値段はイチゴジャムだけのお値段と言うお買い得セット♡

ハァー☆
今日も満喫いたしました。

英国フェアーに行かれる方のお役に立てたら嬉しいです♡

2014年10月11日土曜日

秋の味覚(^O^)

篠山で松茸、枝豆、栗を買いました。
他にも色々な美味しそうな物が沢山有ったのですが、人が多くて買えませんでした。

残念〜



お家に帰ったのが少し遅い時間だったのですが、ヤッパリ直ぐに食べたくて、早速土瓶蒸しと松茸ご飯を作りました〜〜

あー、日本人で良かったぁ〜とシミジミおもいます。

実りの秋、食欲の秋、バンザイ(^o^)

篠山に行かれる方のお役に立てたら嬉しいです☆




お蕎麦を食べに篠山へ☆

今日は朝から篠山祭りへ。
でも、大渋滞に巻き込まれてしまい会場に着く前にお腹ペコペコに。
で、一会庵という古民家のお蕎麦屋さんへ。
こちらでも、もちろんゲキ込みだったのですが、並んで順番を待ちました〜
30分位で案内をして貰えて助かりました。

で、メニューです。

そばがきって何?て事で一つ注文してみました。
これは、お蕎麦を揚げたものです。ポリポリしていて美味しかったです。


で、これがそばがき。
そば粉を熱湯で練ったものでした。

素朴な味で、サトイモみたいな食感でした。
温かくて美味しかった〜


こちらがそば切り。
歯応えのあるお蕎麦をでした。

雰囲気も良いし、美味しいからあっと言う間に売り切れ御免の紙が貼られていました。
お蕎麦が無くなったら終了というスタイルみたいですね。


篠山へお出かけされる方のお役に立てたら嬉しいです。

2014年10月9日木曜日

英国フェアー2014☆

阪急デパート梅田本店で行われている英国フェアー2014へお友達と参戦して参りました。

まさに、戦という感じでした〜


毎回英国フェアーに参加しているお友達から英国フェアーを制するための豆知識を事前に教えて頂き、開店30分前から入り口に並び第一陣のエレベーターに乗る準備を致しました。


開店1分前にデパートの方が、走らないように、順番にエレベーターに乗って下さいねとのアナウンスが。
でもでもでも、ここは関西!ここは大阪!

皆様走りますわ、走りますわ〜(ダッシュ、ダッシュ)
ついつい、私も小走りに。。。

どのエレベーターに乗ったら良いのか分からないまま、空いている扉に吸い込まれるように乗り込みました。
この様子はダイソンもビックリな感じの吸引力でしたよぉ〜(笑)

各階停止のエレベーターか9階直通なのかよく分からないままに吸い込まれたので、ギュウギュウのままワクワクドキドキ。

同じエレベーターに乗った方は運命共同体☆

2階で一度止まった時は皆さんため息。
「え〜これ各階停止のエレベーターなん?」
と誰かがボソリと言うと、
「え〜昨日、下見に来れば良かったわ〜」
と誰かがボソリ。

一同コクコクとうなずき合い。
でも、誰かが「これは9階直通やでぇ〜」
と言うと、ホッとした空気がもれ。

知らない人同士が乗っているのにも拘わらず、なんだか連帯感が。。

そして、お友達と二手に分かれてワタクシ担当商品を目指して小走りに。
途中お友達を見失ってしまいましたが、一応携帯持っているので目的地まで頑張りました。

私が目指した物はBettysのフルーツケーキ、ヨークシャーティーローブなる物と
お紅茶です。
1番機に乗ったのにも拘わらず、すでにこの行列(T_T)

でも整理券を配って下さったので、引き替えにはそんなに時間は掛かりませんでした。
無事に商品は買えました。

ここでも、朝早くから並んで商品を買うという1つの目的に向かって頑張った者同士の一体感というのか、、連帯感というか、、、

知らない人同士で前後の人たちとお喋りをさせて頂きました。

昨日も来たけど昨日は買えなかったとか、今日は奥様に頼まれて並んだととか、、、

英国フェアー恐るべし!


ケーキは実演されていたので、何を入れているのか気になったのでパチリ☆
チェリーとカレンズ、普通のレーズンとグリーンレーズンかな??タップリ使っていました。

そして、お友達と合流してイートインのCafeに。
Davenports Tea roomというお店へ。
チェリーの砂糖漬けを焼き込んだスコーンそれからリンゴと梨、スモモをミックスしたジャムが看板メニューのようです。

朝食を食べていなかったのもあって、ペロリ!
大味な感じのする見た目ですが、意外としっとりしていて美味しかったです。

Cafeでお腹を満たした後、フロアー内を探検して、ロンドンに行った気分を満喫して参りました☆







お家に帰って買った物を並べてみました。
お友達が並んで買ってくれたMartin chiffersのスコーンが手前の物です。見るからにしっとりしていて美味しそう☆

クロテッドクリームを練り込んでいるようです。

今日は頂きませんが、食べたら又Upしたいと思います♡

それから、お紅茶。
沢山有って迷ったのですが、Royal Antoinetteというお店のジンジャーピーチとチャラメルバニラを買いました。

ふぅ〜
満足満足♪


阪急デパート英国フェアー中々楽しい催事でした。

英国フェアーに行かれる方のお役に立てたら嬉しいです☆